歯から始まる健康と幸せの秘訣を伝授!

40万人を診察してきた歯学博士の “Happy Dental Blog” 

 

 

 

 

Happy Dental Life マイスター

健康と幸せを伝授する
デンタルコーチ・コンサルタントの友松政由紀です。

 

 

 

前回は、呼吸とムシ歯、歯周に関係があることをお伝えしました。

 
  
すなわち、鼻呼吸が望ましい呼吸であり、
口呼吸になるとお口が乾いてムシ歯、歯周病のリスクが急増します。

また、のども乾燥してしまいますから、
風邪やインフルエンザなどにもかかりやすくなりやすい、と言ったことでしたね。

 


では、なにが口呼吸を発生させる原因になるのでしょうか?

 


原因は大きく分けると以下の3つがあります。

鼻の病気
顎の形態、噛み合わせの不良
舌の位置異常

解説すると…

①鼻の病気で鼻腔内に空気が十分に流れなければ、必然的に口呼吸になります。

②顎の形態、噛み合わせの不良により、お口を閉じようとしてもお口がきちんと閉じられない、
また、上下の歯を閉じることができず、空気が漏れると口呼吸になりやすくなります。

③ 舌の位置異常
舌と顎の調和が取れいないケースでは、舌が気道をふさいでしまうと鼻呼吸が困難となり
口呼吸が行われます。これが顕著なケースとしてあの睡眠時無呼吸症候群があります。
 
 
鼻の病気については耳鼻科の先生の意見も聞く必要がありますから割愛致しますが、
他の2つは顎と歯と舌の関係の調和がとれていない時に発生するわけです。
この際、舌だけが単独で問題になることは少ないので、問題は顎と歯、また、両者の位置関係が中心的な問題になります。
しかし、この2つは治療により回復が十分見込めますので、呼吸のみならず、噛む機能、発音、外見、メンタル、睡眠などにも係ってきますので、気になっている方は治療を考えた方が懸命です。
 
 
口呼吸の対処として顎と歯と舌のバランスが取ることは、ケースによって時間、労力、費用などもケースバイケースで大きく異なります。

エキスパートの先生と良く相談の上、治療を検討する必要があります。


簡単ではないことが少なくないですが、
しっかりと治療できれば人生が変わると言っても過言ではないでしょう。


 

 

 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


歯にまつわり問題から解放されて、
生涯、安心して心身ともに健康で、
幸せで、楽しい生活ができる…

 


「Happy Dental Life!」で


今日も素晴らしい素晴らしい日を!!

 


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 


Happy Dental Life マイスター


健康と幸せを伝授する
デンタルコーチ・コンサルタント  友松政由紀