第13回 千葉起業家交流会に参加してきました! 

 

今回の講師は美人マナーコンサルタント樋口智香子さんです。

 

樋口さんは元資生堂ビューティコンサルタント。

華やかな職場、接遇と社会人としての基礎を仕込まれるが、人見知り、引っ込み思案で自分の活かし場所を探してキッザニア東京に転職され、その後、独立されるといった経歴の持ち主です。

 

キッザニア時代、スーパーバイザーとして活躍している間に、毎日がフレッシュな感動に満たされることで人見知りメンタルブロックが外れ、チヤホヤされる事が大好きな自分に気付いたそうです。

そして、接客を誉められもっと本格的に学びたい!とマナーコンサルタントとして活動を開始されました。

 

モットーは「愛されマナー術をきっかけに、人生に喜びを!」だそうです。

とても素晴らしかったので、講演内容の抜粋をシェアしたいと思います。

 

 

 

  <起業家のための愛されビジネスマナー術>    講師:樋口智香子

 

●マナーとは何でしょう?

 ・思いを伝わるカタチにする事 →相手と共に心地よく過ごす空気・空間づくりことです。

●人に好かれる3つのゴールデンルール →3つの話上手とは? ①聞き上手 ②ほめ上手 ③喜び上手

●実践としては…

① 聴き上手

 ・アイコンタクト、うなずき、相づち
 ・ 主観を外して聴くこと

②ほめ上手

 ・心に浮かんどことを言葉にする
 ・事実を言うより自分がそう思うかが大切です

③喜び上手

 ・褒め言葉は相手からのギフト
 ・ありがとう、うれしいなどに心を込めて!

● 最強モテの笑顔の持ち主とは?

 ・ミッキーのように笑う、満面の笑み、口角をあげて

●会わずにして心をつかむ電話対応のコツ

 ・笑声とは? →鏡に向かって自分の笑顔を確認しながら話しましょう
 ・心地よく響く声のトーンとは?
  →心地よい声のトーンは… ミ、ファ、ソ
  →特に。「ソ」の音が効果的
 ・電話の取り方 →2、3回鳴った後で取ると、間合いがよく、会話がスムーズに…

●ワンランク上の名刺交換のポイント

 ・胸の高さで ・アイコンタクトと笑顔
 ・自分の名前はゆっくり、ハッキリ
 ・名刺から話題を広げる

●その他  →盛りだくさんで書ききれません!タイトルだけは紹介します。

 ・デキる大人の言葉遣い
 ・うっかり使うと恥ずかしい!あるあるフレーズ
 ・E-mailのあるあるフレーズ
 ・ビジネスメールたしなみ

 

わずか一時間の中で、役立つ内容盛りだくさんの素晴らしい講演でした。

やはりビジネスマナーは知らないと恥ずかしい…ですね!

私もこっそり勉強します…

 

 

13回千葉起業家交流会