おはようございます!
 
やっと少し寒さが和らいできた感もありますね。
 
  
今日は何の日だか知ってました?

 

『春一番名附けの日』

 

なんだそうです。
 
 
「春一番」てなんだったけ?

何となく、知っているけど…


実は、春一番とは、春本番に先だって吹く南からの強い風のことです。
 
 
気象庁では、

「気象庁では立春から春分までの間に、広い範囲で初めて吹く、暖かく強い南よりの風」

としています。

 
 
元々は瀬戸内海の漁民の間で使われていた言葉らしいです。
 
 
立春から春分までというと…
2/4〜3/21のあいだを言うのでしょうか。
 
 
『春一番!』
 
 
春は早く来て欲しいけど、
強い風は控えめにしてほしいですね。
 
 
 
今日も暖かな日差しです…
素敵な休日をお過ごし下さい!

 

 

 

 dog-49572_1280 (1)