こんばんは!

デンタルコーチ・コンサルタントの友松政由紀です。

 

 

 

 

さて、昨日は、

 

 

経済的な安定と仕事のやりがいを両立するには?

 

 

① ある程度のスピードで仕事をこなせる

② 治療のクオリティをキープできる

③ 患者さんと良好な関係を築ける

 

以上3つを同時に達成する必要があり、

そのには

 

 

 技術力

 

 

 

これがカギを握る!

ことでしたね。

 

 

 

今日は、

技術力がなぜ重要なのか?

 

 

技術力の意味をお話したいと思います。

 

 

一般に歯科医院経営での問題は3つのタイプに分けられます。

 

① 収益、収入に関する問題

② スタッフ管理に関する問題

③ 患者さんに関する問題

 

 

① 収益、収入に関する問題には、

歯科経営における金銭にまつわるものが全て入りますが、
主には収益に関してですね。

 

 

② スタッフ管理に関する問題には、

 職務遂行、離職に関するものを含まれます。

 これは歯科医院がどれだけ働き易いか、
 やりがいがあるか、
 また、経営者との労使関係です。

 

 

③ 患者さんに関する問題には、

 患者さんとの信頼してくれるか、
 また、感謝を持ってくれるか、
 仕事のやりがいに直結する部分です。

 

 

これら3つをクリアするのは何が必要だと思いますか??

 

 

それは…

 

 

 技術力 + 自信 + コミュニケーション

 

 

です。

 

 

このどれもが重要ではありますが、
中でも重要なものは、何と言っても技術力です。

 

 

 

なぜなら、

・歯科医は技術職です。
 たとえ自信やコミュニケーション力が秀でていも治療はできません。

・技術力が強力であれば、広範囲の治療が可能となり、
 また、治療が速くて正確になってきますから、売り上げに直結します。

・技術力無くして自信を持つことは不可能です。

・技術力無くしてはコミュニケーションも活きません。
 もし、活かそうとしたら、患者さんを裏切ることにもなりかねません。

 

 

つまりは、技術力は最も大切なベースであります。

しかし、多くの歯科医はここを押さえずに進んでしまうところに
本当の問題があるのでしょう。

いくら良いマーケティング戦略を行っても、
素敵なオフィスを構えたり、
良い機材や材料を使っても、
技術力が欠けていればリピートは難しいことでしょう。

 

また、技術は一度、身に付けてしまえば、
我々を裏切りません。

誰かに奪われもしません。

こんな効果の高い、価値のあるものが
利用されないことがあるなんて信じ難いことです。

 

 

確かに技術力を付けることは1日、2日ではできず、
ある程度の期間を必要としますが、
それを圧縮する方法はあります。

 

 

ここフォーカスして戴ければ状況がガラッと変わりますね。

 

治療範囲が広がり、
治療が速くて正確になり、
自信を持って対応できる。

そして売り上げがあがり、
感謝されたら…

 

HAPPY この上ないのではないでしょうか?

そんなあなたになって戴けたら
この先の未来は素晴らしいものになると思いませんか?

 

 

 

 

自信を持って、良い医療をバンバンやって…

患者さんや医療従事者に感謝される。

精神的にも金銭的にも幸せになる!

 

 そんな素敵な歯科医になることを応援するために…

今日も、明日も頑張ります!

 

 

それでは、1/25にお逢いできることを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

【緊急開催!】 『自信の治療で自動的に増患、増収!』 

        本当にHAPPYな歯科医になるための技術力セミナー

 

【限定5名、参加無料!】

☆ ワンランク上のリッチでハッピーな心と生活を求める歯科医必見! ☆

 

 

 


【開催概要】
・日時:  2015年1月25日(日)
・時間:  15:00〜17:00 
・費用:  参加無料
・人数:  5名限定 (申し込み多数の場合、若干は増えることがあるかも知れません)
・会場:  NATULUCK茅場町 新館 4階中会議室
・住所:  東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル
・アクセス:営団地下鉄東西線「茅場町駅」12番出口 徒歩30秒
  都営浅草線営団地下鉄「日本橋駅」D1出口 徒歩3分
  JR「東京駅」日本橋口 徒歩10分

 

 

 

詳細、申し込みはこちらです!

 

Facebookからは…
 https://www.facebook.com/events/772573572822498/?pnref=story


ホームページからは…
 http://d-lifeconsulting.jp/blog/event/